アロハ! ハワイリゾート不動産専門の初穂(はつみ)キャンベルです。
家庭環境にもよりますが、ハワイでバイリンガルを育てるのも一苦労です。
両親が両方日本人、又は片方、外国人(ネイティブアメリカ人)又は英語を母国語としない両親。
色々な家庭環境があります。
うちはパパさん、アメリカ人なので、お家の中は英語です。子供たちと私は日本語。
でも子供たちは英語で私に話します。小さい時は日本語話していたのですが。
日本語学校も行ってないし、日本語を勉強した事がないので本当に耳から語学を習得しています。
子供たちに日本語で言っても、意味が分かってないようだから、ついつい英語で話して
しまいがち。でもそれってよくないです。
もしバイリンガルで育てようと思うなら、意味が少し分からなくても、一つの言語をずっと話していた方が良いです。
私は頑張って日本語を話しているので、子供たちの耳は慣れていて、日本に帰ると不思議と
すぐに日本語を話す事が出来ます。
(最初の3日無口ですが。。。。。)
子供って不思議なもので日本ではあまり英語を話したがらないのです。
ここでは日本語をあまり話したがらず、英語ですぐに話します。
長女が学校で日本語クラスを取っているので、将来が楽しみ~~~
(日本の学校へ行ってた時は、ひらがな、カタカナをすぐに覚えてました)
今は日本へ留学したいと言ってますよ。モチベーション大事です。
次女はパパさんの友達の前で『日本語を話して』と言われると
すぐ出てくるのが『ごはん、のり、ふりかけ』っだって。
そんなレベルでも話せない人にしてみると『今何て言ったの?』です。(笑)
これからもバイリンガル教育頑張ろう!(同じ事を2度英語で説明するから
結構面倒ですが)
最後までお読み頂き有難うございます
ポチッとご協力お願いします
ツイッターもフォローしてね
お問い合わせは
info@HatsumiHawaii.com
808-220-1283
新着物件情報は
www.HatsumiHawaii.com
お写真の物件は掲載当日の情報です
更新情報が必要な方は直接メールを
送って下さい
iPhoneからの投稿